んむむ…名をっ名を名乗れぃ!

敬愛する金正恩同志のシンガポール訪問の記録映画のBGMがポール・モーリア作曲でポール・モーリア・オーケストラの演奏による恋は水色という曲だったのに驚いた。ついでにシバの女王もあったんで改めて仰天。ポール・モーリア氏の曲といえばマジックというと必ずバックに流れる例の曲もポール・モーリア氏の作品で確かオリーブの首飾り?。当時これら一連の軽音楽的な作品はイージーリスニングと呼ばれていて1970年代末あたりには喫茶店やデパートなんかで一日中流れていたが1980年代前半のリチャード・クレイダーマンまで続いた[2980年代は中国の空港なんかで流れていたな]。イージーリスニングとしてはポール・モーリア・オーケストラの他にカラベリ・オーケストラの曲が人気だった。今でも時々聞こえてくるパッフェルベルの優雅なカノンが代表的だ。そういえばワイドショーなんかで変な感じの恋愛関係の話が出たときの♪ダバダーァダバダバダハ的な定番のBGMもイージーリスニングの名曲で二人の天使だった。んな感じで特定の場面に流れる曲は大体が曲名やネタ元が探索可能になっているようだ。例えばオカマが出てくるとカ
マーに夢中だとか。こうして曲の名前や場面との関係を探るのも
下らないけど楽しいだろう。懐かしのイージーリスニングは今なおテレビのワイ
ドショーで定番のBGMとしてイージーといえるほど頻繁に利用されている。イージーリスニング以外にテレビの定番音楽といえば映画ロッキー関係の挿入曲。地獄の一人特訓みたいな場面には電気ギターの打撃的な重たいサウンドで♪バーッバッバッバ!という曲。それに壮絶な努力の末に夢が叶った人物が最後の挑戦に臨む感動的な場面で流れるヤツもロッキーの音楽だ。そして料理を作る直前なら♪バラバッパパッパッパ。日テレの超長寿番組のキューピー3分クッキングのテーマ曲になっているが曲名はオモチャの兵隊の行進。中華料理が出てきたら♪ジャーンジャーンジャジャジャーンの鉄板曲。これは一般にクンフーファイターと呼ばれている曲らしいが実は噂によると中国の音楽ぢゃなく欧米の曲らしい。しかも噂によると元々は間抜けにも日本をイメージした別の名前の曲だったらしい。だから日本に来た中国人にとっても何だかこりゃな曲ということになるか。それより何より来日した中国人にとって納得できそにないのは謎の何だこりゃ音楽が日本で勝手に中国の代表曲みたいになっていることだろう。ついでにドリフのコントの終わりごろに事態がグチャグチャになっ
ちゃったときの♪バッパラパッパラバッパッパラバッパッパッバッバッバァの曲の名前は知る人ぞ知る盆周り。盆周りというのはスタジオ用語で盆は回り舞台の回転する部分のことで盆を回転させる場面だから盆周り。